ブログを始めた初心者のブロガーが目指す、第一の関門『Google Adsense』。この難関を3度目の挑戦で70歳超のToshi爺がクリアしました。「これはビッグニュースかな?」と一人で悦に入っているToshi爺です。歳は関係ないのですが、『アドセンス審査』不合格の理由はほぼ2つです。1つは『不十分なコンテンツ』、もう1つは『Googleのポリシーに準拠していない』というものです。この2番目の理由がネックであり、これをクリアすることで合格できるのです。



目次
アドセンス審査を3回で合格するための条件とは


『Google Adsense』の審査は公明正大で明確に基準、『Googleのポリシー』に準拠しているがどうかにを判断しています。『Googleのプログラムポリシー』を満たすことが合格の秘訣!
アドセンス審査(合格)申請時のブログサイト状況
アドセンス審査合格時のサイトの状況は極めて平均的状態で、特別な準備はせず、Googleのプログラムポリシーに準拠させただけです。ただアフィリエイト広告と価値の低い記事は削除してから、審査を申請しました。
アドセンス審査初回、2回目で試したこと




アドセンス審査ポリシー遵守で自信を持って申請し、合格を勝ち取ろう!
準備ができれば、2週間待つことは必要ない!
修正作業が完了すれば不承認の連絡日から、2週間待つ必要はない。ポリシーに準拠し、読者に付加価値を与えることができれば、『広告承認』の合格メールはおのずと手に入ります。


Toshi爺の思い
敬老の日(9月 16日)からちょうど3カ月後の2019年12月17日に『ひらめきシニアライフ』が20記事を達成でき、GoogleAdsenseの広告も承認されました。やっとこのブログがよちよち歩きを始めました。これからも100記事達成に向けて頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。




Toshi爺 敬老の日に思う
道端の草花10選! 秋の朝Toshi爺散歩で目を留める