ブロガー初心者には超えなければならない様々な壁があります。『1日1記事の壁』、『累計100記事の壁』、『月間3,000PVの壁』さらには『月間10,000PVの壁』など作業量の壁と収益が出ない壁です。
『こんなものは努力さえすれば簡単に超えられる、6カ月間頑張れば大丈夫』と入門書には書いてあります。また、同時に『この壁を超えられるのは約30%の人だけ』とも書いてあります。
はたして、どちらが正しいのか?そんなことはどうでもいいさ、俺は大丈夫。そういいながら、ブログ始めたけれど壁にぶつかってしまった。
そんな時にどうしたらいいのか、壁は超えられたのか、私のありさまをご紹介します。
自分の最も気に入っていること、好きなことをやって気分転換をする

ブロガー初心者の壁とは
目次
月間3,000PVをクリアして収益化への1歩を踏み出す
ブロガーを始めようと決意した初心者はとりあえず月収1万円を継続的に獲得できるレベルを目標とする人が多い。
そのための当面の課題が月間3,000PVの確保です。これによって足掛かりをつくり、月間10,000PVを次の目標とすることで、月収1万円への道に進めるわけです。
1日1記事執筆、3カ月で100記事目標
月間3,000PV達成のための、具体的方策がこの1日1記事執筆です。
ブログの存在を読者に認識してもらうには、ある程度の期間も必要であり、0から始まり継続的にボリュームを増やしていくことで、PVが増加してきます。
この継続的というところがミソなんです。1カ月間に15記事と30記事とではその効果は段違いです。


私のおかれている位置(現状)

2019年9/15にブログ開始。当初は『累計100記事書くこと』のみを目標に少しづつ記事を増やしていきました。2019年12/16にGoogleAdsenceに19記事で申請し合格。
そこで、少しヤル気が湧いてきて『1日1記事執筆』という初心者の壁にチャレンジしました。それまで、3カ月でわずか19記事というスローペースでしたが、「毎日1記事書こう、早く習慣化しよう。」そんな思いで必死で取り組みました。
12月後半から2020年1月、2月とほぼ順調に、1日1記事をこなしてきました。現在2020年2/17時点で63記事まで執筆が進んでおります。ところが、ここ2~3日どうもモチベーションダウンで手が進みません。
ついに、初心者の壁というものにぶつかってしまったみたいです。
サイト統計データ




サイトの統計データをみても、順調に推移しているように自分では思っています。PVが平均して1日100までは届いていませんが、100を超えている日もあるので、近い将来届くのではないかと楽観的です。
そして2020年1月には初めてGoogleAdsenseの収益が1,667円発生しました。
しかし、近場でPV1日平均でみると1月58→2月56と落ち込んでいるのが、すこし気になります。


初心者の壁を超えるために私がしたこと
下がったモチベーションを高める
- 有名ブロガー(マナブ・キョウコなど)の動画を連続して見る
- ブログ月収30万円達成とか、50万円達成とかの成功記事を読む
- 自分もブログで月収10万円達成したという、連想をする
気分転換を積極的に行う
- 散歩の距離を通常より、長くする
- 朝風呂の入浴時間を長くとる
- 瞑想できる環境をつくる
疲れた身体を休める
大好きな銭湯へ出かけ、岩盤浴とマンガをたくさん読む。


まとめ
ありきたりですが、ストレス解消法は自分の最も気に入っていること、好きなことやる、この2つしかありません。
ブログ初心者の私ことToshi爺も月間10,000PVと100記事執筆に向けて再出発致します。
