「生きがい」とは何んですか、「生きがい」を感じてますか?毎日の生活の中ではっきりした目標がありますか?こんな問いかけに明確に答えられる人は少ないでしょう。
「生きがい」は人それぞれが異なるもので、何が自分にとって「生きがい」なのか分からないというのが大半の人でしょう。そこで「生きがい」を見つける方法をご紹介します。

目次
生きがいを見つけるとは
「生きがい」とは生きていて楽しくなること、そのために生きたいとさえ思えるもの
生きがいとは、人の生を根拠づけるものであり、生きるうえでの喜びに繋がるものであります。
意味としてはとても広く、客観的なもので図ることができず、全て主観的なものであること。
人の数だけ喜びだと感じるものが異なるので、生きがいはその人の中にあるものとして捉えるものです。
・ 生きがいは、自分が好きなように生きているときに感じることが多いため、他人の評価などは関係がない
・ やりがいとは、ものごとをするにあたっての気持ちの張りのことをさし、多くの場合は 他人に評価されることが含まれており、評価によりモチベーションがアップ=気持ちの張りがでる
『生きがい』に関する参考図書
失われた「生きがい」をいかに取り戻すか──。岡山県のハンセン病療養施設・長島愛生園で精神科医として働いた神谷美恵子が描き出した「極限状況を生きる患者たちの姿に見出した希望」をヒントに、東日本大震災や熊本地震に直面した私たちが困難と向き合う意味を考えていく。
神谷美恵子はつねに苦しむひと、悲しむひとのそばにあろうとした。
本書は、ひとが生きていくことへの深いいとおしみと、たゆみない思索に支えられた、
まさに生きた思想の結晶である。
1966年の初版以来、多くのひとを慰め力づけてきた永遠の名著に執筆当時の日記を付して贈る。
NHKEテレの人気教養番組「100分de名著」のプロデューサーが、自身、感銘を受け、折にふれ愛読してきた名著を通じて、
組織人としての苦悩とどう折り合いをつけ、いかに生きるべきかを真正面から問い直した読書・人生論。単なる教養を超えて、
また小手先の処世術でもなく、生きること、働くこと、人間関係、幸福とは何か、老い・死ぬことについて、
自身の番組制作などの体験を交えつつ名著のエッセンス・読みどころを紹介しながら解を求めて言葉をつむいでいく。
悩める中間管理職、プロジェクトリーダーをはじめ、あらゆる組織人に共感と気づきをもたらす1冊。


生きがいを見つける方法

生きがいをみつけたいと思う理由は、問題を解決するため、自分の可能性を広げたい、人生を楽しみたいなど、人によっていろいろあるでしょう。しかし生きがいも人それぞれ無数にあります。
生きがいを見つけるためには、自分に素直になることが重要です。社会的な常識や今までの習慣に縛られることなく、自分にとっての、自分だけの生きがいを考えるためです。
生きがいを見つける7つの秘訣
- 好きなものだけに囲まれて暮らす
- ベーシックなものにこだわる
- おカネと時間とエネルギーをムダにしない
- 現実を受け入れて自分らしく生きる
- シンプルで楽な人間関係をつくる
- 日常に遊びをみつける
- 食の感動を楽しむ


生きがいが見つけられない場合はどうする?
1⃣ 新しい目標を作り、向かうべき方向に目を向ける
- 一番困っている課題を解決することを【新しい目標】に掲げる
- 問題解決の過程で様々な問題が発生し、それが次の目標となる
- 次々と問題を解決していく中で【生きがい】が生まれてくる
- チャレンジの無い所に、【生きがい】はない
2⃣ まず自分の問題解決、次に他人の手助け
- 自分の問題解決ができたら、同じ問題で悩んでいる人の手助けをする
- 人を助けることで、また新たな【生きがい】ができてくる
- 自分だけの世界に住み着かず、社会の一員となって社会に貢献する労働をする
- 社会との接点を持つことで生きがいが見えてくる
生きがいを持つことのメリット

生きがいのある人生とない人生では、雲泥の差です。生きがいが一つあると希望が生まれます。何でもない日常が楽しくなります。
生きがいがあるということで、それ以外の事にも頑張れるようになります。
あなたが生き生きとした姿を見せることにより周りの人たちにも良い雰囲気が生まれます人間関係も良好となるでしょう。
生きがい 趣味と同義にとらえ趣味を生きがいに変化させる
- 友達や彼氏が趣味を楽しんでいるなら、一緒に同じ趣味を共有する
- 手作りのすすめです、作品が収入につながると喜びや生きがいに繋がる
- 昔、やりたかった趣味に挑戦する
- PCやスマホを活用する
- ささやかな楽しみをランクアップする


生きがいを見つける方法・まとめ
生きがいを見つける方法の前提として「生きがいとは」「生きがいを持つことのメリット」を説明し、生きがいを見つける方法をご紹介しました。
あなたが実践できる見つけ方はありましたか?この記事でご紹介したこと以外に人それぞれに違う方法が、まだまだたくさんあると思います。
ぜひ、自分流の生きがいの見つけ方を模索してみてください。

