家コーヒー、コスパ最高1杯20円弱!飲みたい時に好きなだけ!

コーヒー豆
toshijj.com

家コーヒーやってますか?コスパ最高で1杯たったの20円弱から、美味しいコーヒーが飲めてしまいます。

もちろん高級品はいくらでもありますが、1杯たったの20円弱でコーヒー豆からドリップ式で本格的なコーヒーが飲めます。

 

そんなに安いのは信用できない、まずいに決まっている。そんなことを言う前に『家コーヒー』一度ためしてください。

けっして、損はさせません。私は毎日このコーヒーを楽しんで、美味しくいただいております。

安くて、美味しいコーヒー豆コスパ最強

コーヒー豆
toshijj.com

安くて、美味しいコーヒー豆を購入するには、大手通販サイトを利用するのが、便利で大容量・格安でコスパ最強のモノを見つけます。

大量に販売するので、コーヒー豆も長期在庫でなく、常に新鮮な豆で、納入期間も短いので、焙煎後すぐのモノで香りも強い

Amazon楽天市場

コーヒー豆の価格と1杯当たり値段

コーヒー豆価格比較
toshijj.com
コーヒーを豆で買う理由

❶コーヒーは香りも楽しむため、豆のまま購入し、淹れる

❷その理由はコーヒーを挽く時と淹れる時の2度香り(アロマ)が楽しめる

❸それと豆のままだと賞味期間が長い(2カ月位)、粉にすると2週間程度

❹焙煎も自分でやれば良いが、これは素人では難しいので焙煎後の豆を買う

❺豆は賞味期間が比較的長いので、ある程度大量に購入する、Kg単位で購入すると安価

2Kgは1杯15gで換算すると約133杯、1カ月毎日飲むと1日4.4杯になる(通常の家庭では1カ月分の消費量)

❼豆の価格は2Kgで2.5千円から3千円程度、100g 当たり120~150円程度で十分美味しいコーヒーが飲めます

1カップ当たりの水の容量は120ml~180ml(マグカップ)、コーヒーは1杯10g~15gで標準です

  1. 通常使う分は『日常おすすめ品』の1杯20円前後のコーヒー豆で十分香りも、味も楽しめます
  2. 街のコーヒー専門店ではコーヒー豆は300円から400円/100gもします
  3. 必ず大手通販で2Kg単位のおすすめ品を購入してください
  4. 味も、値段も後悔はさせません

Amazon楽天市場

コーヒー豆、大手ネット通販でおすすめの店3選

大手ネット通販で評判が良く、コスパも最強なコーヒー専門店を3店おすすめします。

最終的にはコーヒーは嗜好品ですので、味や香りの好みも千差万別であり、ご自分の好みで選んでください

コスパに大きく影響する価格帯は揃えてあり、ご自由に選べますから、ご安心を。

① 加藤珈琲店おすすめ3大セット

コーヒー価格表
toshijj.com
❶ゴールデンブレンド2Kg入り(500g×4)セット
ゴールデンブレンド
ゴールデンブレンド2Kg
https://www.katocoffee.net/
  • 内容量:ゴールデンブレンド コーヒー500g×4袋
  • 【赤字覚悟!】コーヒー鑑定士が認めたQグレードスペシャルティ珈琲豆を30%以上使用した、口当たりマイルド、コクと甘みと酸味が調和した味わい
  • ゴールデンブレンド・たっぷり2kg入り。 1番人気だからこそ、お努め価格でご奉仕いたします
おすすめする理由(感想)

・口あたりマイルド、コクと甘みと酸味のバランス絶妙

・この価格128円/100gでこの品質は想像できない

1杯120mlあたり10gと仮定すると12.8円で本格的コーヒーが飲めます

ユーザーからの口コミ

ユーザー口コミ
https://www.katocoffee.net/
コーヒーカップ&サーバー

❷シャチブレンド2Kg入り(500g×4)セット
シャチブレンド評価
https://www.katocoffee.net/
おすすめする理由(感想)

おいしさ絶品、これを飲んだら他は飲めないくらい

価格216円/100g値段はやや張りますが、たまには贅沢を!

1杯120mlあたり10gと仮定すると21.6円

マグカップ180mlでも1杯あたり15g、32.4円とお値打ち

ユーザーからの口コミ

ユーザーからの口コミ
https://www.katocoffee.net/
コーヒーサーバーシロカ

Amazon楽天市場

❸至高のコーヒー福袋プレミアムセット2Kg入り(500Kg×4)

おすすめする理由(感想)

・加藤珈琲のトップブランド4種の組み合わせセット

・至福のひと時にふさわしい、品揃え

価格270円/100g

カップ1杯120mlあたり10g、27.0円

マグカップ1杯180mlあたり15g、40.5円

Amazon楽天市場

② 澤井珈琲のおすすめ

コーヒー価格
toshijj.kono
ブランドフォルテシモ&ビクトリー4Kg入り(各1Kg×2)
澤井珈琲おすすめ
https://www.sawaicoffee.net/
澤井珈琲おすすめ
澤井珈琲
澤井珈琲2
澤井珈琲3
澤井珈琲4
おすすめする理由(感想)

・澤井珈琲の超おすすめ品2ブランド

香りとコクが自慢の『フォルティシモ』濃厚な旨味『ビクトリー』

価格150円/100g

カップ1杯120mlあたり10g、15.0円

マグカップ1杯180mlあたり15g、22.5円

ユーザーからの口コミ

恐らく、これより美味しいコーヒー豆はいっぱいあると思います。ただ、値段と量も含めてたバランスで考えると相当優秀な部類にはなるかと思います。他の方もおっしゃっているようにえぐみと言うか野趣の強さみたいなのは確かにあります。感じ方は人によって違うでしょうが普段飲みで比較的量を飲むなら妥協できる範囲と思います。ドリップで淹れると子供が喜ぶんじゃないかってくらい膨らみます。何度もリピートしていますが毎回丁寧で安定していますのでトータルで見て他の人にもお勧めできます。

https://www.amazon.co.jp/
Amazon楽天市場

③ 藤田コーヒーのおすすめ

コーヒー価格
toshijj.com
藤田コーヒー1
https://fujitacoffee.com/
藤田コーヒー2
おすすめする理由(感想)

・藤田コーヒーのイチオシ『プレミアムラオスブレンド』

・丸みを帯びたやさしい香り、マイルドであっさり

価格119円/100g

カップ1杯120mlあたり10g、11.9円

マグカップ1杯180mlあたり15g、17.9円

ユーザーからの口コミ

藤田コーヒーお客様の声
https://fujitacoffee.com/
Amazon楽天市場

家コーヒー、コスパ最高・まとめ

家コーヒー、コスパ最高1杯20円弱で香り良し、味よし、懐痛まず。と3拍子そろった傑作です。

 

コーヒーが好きでも、なかなか自分の家で、コーヒーを淹れようというまでの意欲は湧かないですね。私もつい最近まで、コーヒーは家で淹れても余りおいしくないし、喫茶店へ行くのが一番と考えていました。

 

ところが、それまで使用していた「ネスカフェのバリスタ」が故障したのを機に『自動コーヒーメーカー』を購入したのが、きっかけでした。

 

コーヒーメーカーも気に入りましたが、コーヒー豆のコスパに感激しております。ぜひ、家コーヒーをお楽しみください。