ぶらり四季散歩 名古屋・赤い絨毯高密度の逢妻女川彼岸花 

  • 毎年9月中旬から下旬にかけて、豊田市南西部を流れる逢妻女川の天王橋(丸根町)から男橋(宮上町)間、約450mの両岸の土手に彼岸花が咲き誇ります
  • 真っ赤に色付いた彼岸花を鑑賞したり、写真撮影をするなど、毎年、豊田市内外の多くの人々がこの場所を訪れています
  • 赤い絨毯、高密度でたっぷり。地面が見えない!

   2022年の見ごろは9月26日~30日が一番でした

ぶらり四季散歩 名古屋・愛妻女川(あいづまめがわ)の概要

  • 豊田市を流れる逢妻女川(あいづまめがわ)はこの地方を代表する彼岸花の人気スポット
  • この彼岸花は、「逢妻女川彼岸花育成会」が15年以上かけて植付けを行ってきたもの
  • 現在約200万本に達しました。目標は300万本だという事です
Amazon 楽天市場

逢妻女川 基本情報

逢妻女川 アクセス

“>逢妻女川周辺地図

Amazon 楽天市場

逢妻女川 まとめ

彼岸花の咲いている場所は他にもあるが、ここ逢妻女川の彼岸花は特別です。咲いてる場所は本当に赤い絨毯を敷き詰めた感じです。高密度で植え込まれ地面が見えません。両岸の彼岸花、まだまだこれからも増えそうで、将来がとても楽しみです。地元の育成会の方々、ご苦労様ですが、よろしくお願いします。