「恋の三社めぐり」とは、恋愛成就や縁結びのご利益が期待できる名古屋市内の3つの神社を回り、各社でスタンプを集めるというスタンプラリー企画です
スタンプを集めたあとは、「願い文」という用紙に願い事を記入して奉納します
「恋の三社めぐり」で回るのは、「山田天満宮」「高牟(たかむ)神社」「城山八幡宮」の3つの神社です
回る順番は特に決まっていないので、近場から順に回っていくと良いでしょう
恋の三社めぐりの進め方
- 三社は千種区・北区内の10km圏内と近いので、気軽に巡ることができます
- 車だとあっという間に回れますし、地下鉄やJRでも半日もかかりません
- 地下鉄や市バスが土日祝乗り放題の「ドニチエコきっぷ」がオススメです
1.スタンプ台紙をゲットする。各神社でもらえます(どの神社からスタートしても大丈夫です)
2.三つの神社を参拝し、スタンプを押してもらう(スタンプ料は各神社100円)
3.スタンプが全部集まったら、台紙に添付されている”願い文”に願い事を記入
4.スタンプ台紙と願い文を三社の内のいずれかへ持って行く
5.記念品&恋愛運上昇の印が押されたスタンプ台紙をゲット!
6.恋愛運上昇!


三つの神社とパワースポット
恋の霊水『古井(こい)の水』の高牟神社



- 名古屋の「高牟神社」の裏手にある井戸から湧き出している湧き水は、年間を通して水温が一定で霊水として手洗舎で使用されています
- 日本名水百選にも選ばれた「高牟神社」の霊水は、飲む事ができ「古井(こい)の霊水」と呼ばれ、いつの間にか「古井」が「恋」に変わり、この「恋の霊水」を飲むと恋が生まれると言われる様になりました
名古屋市千種区今池1-4-18 TEL (052)731-2900
(JR・地下鉄東山線千種駅から 南東へ徒歩5分)
関連記事>>>高牟神社(たかむじんじゃ)は「古井(こい・恋)の水と呼ばれる霊水」で有名
恋の導き『よりそい石』の山田天満宮(御嶽神社)



- 山田天満宮は、学問の神様としても有名で、合格祈願に多くの受験生が参拝に訪れます
- 境内にある「御嶽神社」は、悪い縁をたち切り、良い縁に結ばれるといわれています。誰もが良縁に導かれて幸せになるよう見守ってくれている「よりそい石」が祀られています
- 山田天満宮はまた、同境内にある「金(こがね)神社」も商売繁盛・金運招福で有名です
名古屋市北区山田町3-25 TEL (052)981-5695
(JR・名鉄・地下鉄名城線大曽根駅から 北へ徒歩7分)
関連記事>>>ぶらり四季散歩 名古屋・山田天満宮・金神社(こがねじんじゃ)名古屋
縁結びのご神木『連理木(れんりぼく)』の城山八幡宮



- 城山八幡宮は、織田信秀(信長の父)の築いた末森城跡にあり、厄除け開運・交通安全の神として信仰されています
- 本殿裏手にある「連理木」は、名古屋市内最大のアベマキの古木で、 出会いや縁結び、夫婦円満のご神木として有名です
名古屋市千種区城山町2-88 TEL (052)751-0788
(地下鉄東山線覚王山駅から東へ・本山駅から西へ 徒歩10分、駐車可)
関連記事>>>ぶらり四季散歩 名古屋・城山八幡宮、厄除開運・縁結び
恋の三社めぐりルート地図



恋の三社めぐり・まとめ
恋の三社めぐり、楽しいスタンプラリー企画です。名古屋市内でいずれも駅から近いので、電車でも半日あれば回れます。三社全部回り、ぜひ恋の思いをかなえてください。