散歩矢田川散歩⑤ 宮前橋から右岸下流方向、次いで戻って上流へ 矢田川の右岸を散歩するにはどこかの橋を渡らかければ行けない。いつもの散歩起点から一番近い橋は「宮前橋」、この橋は上部に「ゆとりーとライン」というバス専用の橋が通っているので、二階建...2023.05.02散歩
シニアライフコスパ重視の家コーヒー 1杯30円で美味しさ抜群 ネット通販狙い目 全自動コーヒーメーカーをすでに、お持ちの方は器具の償却コストを1杯あたり約5円と仮定するとコーヒー豆のコストは1杯あたり25円以内であれば1杯あたり30円という命題が解決できる。 ...2023.05.01シニアライフ
家電全自動コーヒーメーカーおすすめ シニアが独りでも美味しく、お値打ちに コーヒーを美味しく淹れるのはなかなか難しく、簡単ではない。喫茶店でコーヒーバリスタが淹れるドリップ式のコーヒーが、美味しいというのは万人が否定しない。しかも、高級な豆を使い、手間暇...2023.04.30家電
シニアライフ惣菜パンや菓子パンも全て手作り ふんわり、しっとり 団地内のパン屋Bread K 団地内のパン屋さんBread Kは全商品手作りが自慢。食パンだけでなく、惣菜パンや菓子パンも全部手作り。大手製パン会社の商品は当然かなりの部分がオートメーション、手作りとは違う。ふ...2023.04.29シニアライフ
シニアライフシニアの健康 今後健康でいられる期間は「健康寿命」でなく「健康余命」で考える わが国は世界有数の長生き国で平均寿命は今でも延びている。2019 年の平均寿命は、男性81.4歳、女性87.5歳と、過去最高を更新した。しかし、“健康”で長生きすることが多くの人の...2023.04.27シニアライフ
散歩シニアに適したウォーキング 無理なく楽しく歩いて健康 ウォーキングは何の用具もなしに、お手軽にでき、身体にも良い運動の代表格だ。運動自体も年齢に関係なくできるし、やれば効果も上がる。一日1万歩、歩けば十分という目標も掲げられていた。は...2023.04.25散歩
散歩早朝散歩④ 浄水場横の「水の丘」から「天満緑道」、「上野天満宮」を巡歴 今回の早朝散歩④は市民に水道に親しんでもらうため鍋屋上野浄水場の一角に整備された「水道みず・水の丘」から「天満緑道」を通って「上野天満宮」を巡歴し起点の「大幸第二公園」に戻るまでの...2023.04.23散歩
散歩早朝散歩③ 緑の大幸緑道から「晴明神社」を回りバンテリンドームを巡歴 散歩シリーズの第三弾で早朝散歩③として起点から南下し、大幸緑地から市営住宅前浪荘、晴明公園を経て「晴明神社」に参拝。「バンテリンドーム」周辺の幹線道路に出て、名古屋市市花ハナミズキ...2023.04.23散歩
シニアライフ団地内のパン屋さん 店を開けるのは土曜日のみ「Bread K」ふわふわ食パンが大人気 団地内の一角にパン屋さんがある。不思議なことに店は閉まっていることが多い。確かめたところ週一回土曜日のみ、開店営業している。そんなことで経営は成り立つのかと店長に聞いたところ、他の...2023.04.22シニアライフ
散歩矢田川散歩② 千代田橋緑地、野球場を越えサイクリングロードを香流橋まで 矢田川堤防道路沿いのいつもの砂田橋付近からの河川敷へのスロープ。大抵の場合矢田川河川敷を散歩する場合はこの降り口を利用する 団地内を通って大幸第二公園を直進すると堤防道路降り口の横...2023.04.21散歩