五色園100体を超える塑像作品群 親鸞聖人の生涯を再現

スポンサーリンク
五色園 神社仏閣

宗教法人大安寺が所有する20万坪の敷地に、親鸞聖人の生涯を再現する等身大の像を配置した宗教公園。五色園の名前は園内の五種の樹木(松・竹・梅・桜・紅葉)の彩りから由来。特に桜の名所として有名で、4月上旬期には園内の約3,000本の桜が満開となり、人々の目を楽しませています。園内には宿泊施設もあり、ご参拝の方のみならず、研修・合宿などにも利用できる

五色園の案内図

五色園本堂周辺の風景

五色園本堂

五色園塑像の役割

塑像の役割は浄土真宗の開祖・親鸞聖人の教えを伝えること。五色園の創設者・森夢幻(もり・むげん)師はこれを“視聴覚伝導”と名づけました。像は数体ずつがセットになって、親鸞聖人の生涯、浄土真宗の教義にまつわるエピソードを表現している

鈴虫出家

日野左衛門門前石枕

                     『御田植

日吉丸矢作橋出世の糸口

五色園はもともと浄土真宗の教えと日本の歴史の名場面を紹介する宗教&歴史テーマパーク

五色園塑像作者 浅野祥雲

五色園は大安寺というお寺の広大な敷地内に設けられた、日本初にして唯一の宗教テーマパーク。そして、その主役が100体以上ものコンクリート製の坊さん、武士らの人形群。これこそ浅野祥雲さんが、初めてテーマ性をもとに大量の人形を手がけた金字塔的施設

1891年(明治24年)、岐阜県恵那郡坂本村(現:中津川市)に生まれる。父親は農業の傍ら、土人形を製作する職人であった。父の仕事を継いで土人形製作を始めるが、土では大きな作品がつくれないことから、コンクリートでの作成を思いついたという。1924年(大正13年)、33歳のとき名古屋に移住し、映画館の看板を描くなどして生計を立てる。1993年(平成5年)から祥雲とその作品群の研究・紹介をしてきたフリーライターの大竹敏之が確認した分で約800体の作品が現存する

五色園アクセス地図

営業期間公開:8:00~17:00
休業:無休
所在地〒470-0104  愛知県日進市岩藤町一ノ廻間932番地31 
0561-72-0006
交通アクセス星ヶ丘駅からバスで35分

五色園・まとめ

愛知県日進市にある『五色園(ごしきえん)』は、広大な敷地内に100体以上もの人形作品が立ち並ぶ、日本唯一の仏教テーマパーク。このようなテーマパークをご覧になりたい方はどうぞ、多少気味が悪いかも?

コメント

タイトルとURLをコピーしました