散歩 ながら散歩 天満緑道:いつもの朝散歩、冬気配近づく晩秋の景色 【ながら散歩】と題して、いつも習慣にしている朝散歩の一風景をブログにアップしてみました。Facebookには毎日のように投稿していますので、そちらがメインと思って見える方も多いと思... 2023.12.09 散歩
散歩 体感!しだみ古墳群 歴史の里なごや守山 「歴史の里しだみ古墳群」は、名古屋市の北東端に位置する守山区上志段味に集積する、墳形および大きさとも様々な「しだみ古墳群」と埴輪作りや勾玉作りといった古代体験や古墳群から出土した貴... 2023.10.10 散歩
散歩 矢田川河川敷風景(春夏秋冬) 表情の変化を楽しむ 矢田川河川敷は毎日のように散歩している。時間帯は早朝、夏場は6時冬場は7時くらいから約1時間30分かけてゆっくりと散歩している。「健康管理」を狙いとしているが、敢えて『ウォーキング... 2023.06.04 散歩
散歩 堀川(黒川)の源流をたずねて 庄内川までさかのぼる 堀川(ほりかわ)は愛知県名古屋市を流れる庄内川水系の一級河川江戸時代初期の名古屋開府に際して、建築資材運搬用の運河として伊勢湾から名古屋城付近まで開削されたことがそのルーツ。その後... 2023.05.27 散歩
散歩 矢田川散歩⑤ 宮前橋から右岸下流方向、次いで戻って上流へ 矢田川の右岸を散歩するにはどこかの橋を渡らかければ行けない。いつもの散歩起点から一番近い橋は「宮前橋」、この橋は上部に「ゆとりーとライン」というバス専用の橋が通っているので、二階建... 2023.05.02 散歩
散歩 シニアに適したウォーキング 無理なく楽しく歩いて健康 ウォーキングは何の用具もなしに、お手軽にでき、身体にも良い運動の代表格だ。運動自体も年齢に関係なくできるし、やれば効果も上がる。一日1万歩、歩けば十分という目標も掲げられていた。は... 2023.04.25 散歩
散歩 早朝散歩④ 浄水場横の「水の丘」から「天満緑道」、「上野天満宮」を巡歴 今回の早朝散歩④は市民に水道に親しんでもらうため鍋屋上野浄水場の一角に整備された「水道みず・水の丘」から「天満緑道」を通って「上野天満宮」を巡歴し起点の「大幸第二公園」に戻るまでの... 2023.04.23 散歩
散歩 早朝散歩③ 緑の大幸緑道から「晴明神社」を回りバンテリンドームを巡歴 散歩シリーズの第三弾で早朝散歩③として起点から南下し、大幸緑地から市営住宅前浪荘、晴明公園を経て「晴明神社」に参拝。「バンテリンドーム」周辺の幹線道路に出て、名古屋市市花ハナミズキ... 2023.04.23 散歩
散歩 矢田川散歩② 千代田橋緑地、野球場を越えサイクリングロードを香流橋まで 矢田川堤防道路沿いのいつもの砂田橋付近からの河川敷へのスロープ。大抵の場合矢田川河川敷を散歩する場合はこの降り口を利用する団地内を通って大幸第二公園を直進すると堤防道路降り口の横断... 2023.04.21 散歩
散歩 矢田川散歩① 菜の花と藤群生地を通り抜け分断地跡(守山城跡と長母寺)まで 矢田川河川敷散歩コースと一つとして砂田橋近くの起点から「菜の花」と「藤」の群生地を通り抜け、旧矢田川の分断地点である「長母寺」で折り返す散歩コース。春と秋が特に景色がよく好評ね4コースの内起点から左岸を下流方向に散歩する約8kmのコースで便宜上①コースと名称わ定めている。 2023.04.19 散歩